ウオークラリ―「吾妻地区歴史探索ラリー(自然コース)」

1.日  時:9月30日(金)9時30分集合
2.集合場所:所沢駅東口
3.参 加 者:32名(8チーム)
4.コース:
所沢駅東口⇒所沢ワルツ横⇒旧西武車庫脇⇒イナリビル横⇒行政道路横断⇒西武池袋線踏切横断⇒長久寺(観察ゾーンA)⇒勢揃橋⇒遊水池⇒久米川古戦場跡⇒八国山⇒将軍塚⇒悲田処跡⇒仏眼寺⇒鳩峯八幡神社(観察ゾーンB)⇒鳩峯公園⇒水道タンク⇒光蔵寺⇒荒幡小学校横⇒ドレミの丘⇒浅間神社⇒荒幡富士⇒いきものふれあいの里センター(ゴール)
標準歩行時間:3時間30分


晴、暑さが戻り汗ばむ9月30日に「吾妻地区歴史探索ラリー」が実施された。大河原歴史散策クラブ会長による地図の見方を凡例に学ぶ。

コマ地図を頼りにいざ出発。ところが行き先は判明し、知らない道ではないが、地図をクルクルと回し、目的のポイントを探すことの難しさ。地図の読めない私としては大変。グループの意見を一つにという言葉に助けられ、長久寺に到着。

ここでは問題が後から出題されるということで、既に到着組がウロウロと境内を調査。とに角気付いたことは全てメモし、4人の知識を全開?した。
八国山から水天宮へは歴史を辿る。皆知識豊富で教えて頂くばかりであった。正午は過ぎていたが、あと一息と進む。昼食場所で長久寺の問題が渡された。沢山の問題が隠されていたことに驚く。
ドレミの丘から市内眺望、地元の努力で修復された荒幡富士を通り、午後1時50分ゴール。万歩計は13,000歩。
ちょっぴり道を間違えたり、畑作業の方にお聞きしたり、最後に賞を獲得し、満足の秋の1日終了。  (Aさんの記より)